@niftyゲーム全般

友達申請を受け付ける方法

友達申請を受け付ける方法は以下の通りです。

1.友達申請が届いている場合、@niftyゲームにログインした状態のページ上部に新規通知の表示が出ます。
「通知」ボタンをクリックすると、通知のタイトルを確認することができます。

友達申請が届いている

友達申請


2.通知のタイトルをクリックすると、左側に詳しい内容が表示されます。
  「申請を承認、もしくは断る場合は以下のアドレス(URL)からお願いします。」の下のリンクをクリックします。

友達申請を確認

3.「友達リスト」、「申請中リスト」、「申請があったリスト」を確認できます。
 ほかの方からの友達申請があった場合は、「申請があったリスト」にアバター画像とニックネームなどが表示されます。

リスト確認

※プロフィールページの「友達をすべて見る・申請の承認・管理」をクリックした場合も、「友達リスト」、「申請中リスト」、「申請があったリスト」を確認できます。

プロフィールページから友達リスト確認

4.「申請があったリスト」から、申請を受け付けたい方を確認し、枠内の右下にある「申請を受け付ける」をクリックします。「本当によろしいですか?」のアラートが出てきます。
「OK」をクリックします。

申請を受け付ける

OK

5.以上の手順で、友達申請を受付ることができました。友達リストに反映されます。

友達申請を受け付けた

※「申請があったリスト」に申請者が表示されていない場合は、次のケースが考えられます。

・申請者が、友達申請をキャンセルした
・申請者が、@niftyゲームを退会した

WebMoney、Edy、BitCashでゲソコイン購入時のご注意

WebMoney、Edy、BitCashで購入した場合にゲソコインがゲソコイン通帳に反映されず、利用できないケースがあります。

WebMoney、Edy、BitCashでお支払いいただいた際に、

リンクをダブルクリックする
ブラウザーの「戻る」ボタンで画面を戻る
購入完了画面の読込み完了前にページを閉じる
購入完了画面から「ご利用サイトに戻る」までに一定の時間が経過した
別のブラウザ、シークレットウィンドウなどでご利用サイトに戻ろうとした

などを行うと、決済後のお支払いデータが、正常に弊社に届かず、ゲソコインが付与されないケースがあることがわかっています。

 

Edy決済の際は専用のソフトウェアのインストールが必要です。詳しくは以下サポートページをご参照ください。
@nifty会員サポート:コンテンツサービスをEdyカードで購入する方法を教えてほしい。

Edyで購入する際のトラブル・パソコンの推奨環境については以下をご参照ください。
電子マネー(Edy Viewer 3.0、Suicaインターネットサービス、WAONステーション)でトラブルが発生しました。

オンラインゲームなどのお問い合わせ先について

オンラインゲーム」では、個別にお問い合わせ窓口を設けているゲームがございます。

各ゲームのアイテムやルールなどのご質問は、そのゲームの「お問い合わせ」窓口をご利用ください。

お問い合わせ

また、「ミッションビンゴ」「@niftyゲームガチャ」も、同様に専用の問い合わせ窓口がございます。

・ミッションビンゴ
画面一番下に、「FAQ・お問い合わせ」のボタンがございます。

Photo_31

・@niftyゲームガチャ
画面一番下に、「FAQ・お問い合わせ」のボタンがございます。

Nifty

これらゲームのお問い合わせを「@niftyゲーム(アバター・インターポット)」のサポート窓口にいただいた場合、それぞれの窓口へのお問い合わせ直しを、ご案内することがございます。あらかじめご了承ください。

つぶやきの機能「アドレス(URL)を短縮」について

「つぶやき」機能を利用する際に、ブログなどのアドレス(URL)を記載すると、文字数オーバーする場合があります。
その場合は、「アドレス(URL)を短縮」をお試しください。

アドレス(URL)を短縮する

つぶやき欄にアドレス(URL)を入力して、「アドレス(URL)を短縮」ボタンをクリックしてください。
短縮したいURLを入力

アドレス(URL)が短縮されます。
URLの短縮が完了

Q.「アドレス(URL)を短縮」ボタンが表示されない・・・

「https://」から始まるアドレス(URL)の場合、データの機密性を担保するために「アドレス(URL)を短縮」ができない仕様です。(「アドレス(URL)を短縮」ボタンが表示されません。)
@niftyゲームのアドレス(URL)はhttpsです。URLの短縮はできません。
(https)で始まるアドレス

「http://」で始まるアドレスの場合は、引き続き「アドレス(URL)を短縮」を利用することが可能です。

「既読」の注目情報を確認する

@niftyゲームTOP画面に表示された「注目情報」は、
一度ご覧になると@niftyゲームTOP画面には表示されなくなります。

もう一度確認したい場合は、以下の方法で確認することができます。

@niftyゲームTOP画面の右側にある「注目情報一覧」という緑色のボタンをクリック。
既読の注目情報を確認する

受信箱から注目情報をご確認ください。
注目情報受信箱

@niftyゲームからログアウト/ログインする

ご家庭の共用パソコンで、@niftyゲームを利用していてアカウントを切り替えたい場合など
以下の方法でログアウトして、別のアカウントでログインすることができます。

@niftyゲームからログアウトする

画面右上にある「メニュー」にマウスを重ねると
メニューの一覧が表示されます。
「ログアウト」をクリックしてください。

メニューからログアウトを選択

@niftyゲームからログアウトできます。
続けてログインをする場合は「@niftyゲームへ」をクリックしてください。
@niftyゲームからログアウト


@niftyゲームにログインする

ステップ1

画面右上のログインをクリックしてください。
ログインを選択

ステップ2

ログイン方法を選択してください。
ログイン方法を選択

ステップ3

ログインしたいアカウントの情報を入力してください。
ログイン方法を選択

@niftyゲームのTOPページが表示されればログイン完了です。
ログイン完了

マイゲーム欄の表示を解除する

マイゲーム欄に表示されているゲームを解除したいときは

無料ゲーム、オンラインゲーム及びランキングゲームをプレイすると
「マイゲーム」欄にプレイしたゲームが表示されます。
「マイゲーム」に表示されるゲームは以下の手順で削除できます。

マイゲームの表示を解除したい

ステップ1

画面上部にあるオンラインゲームタブをクリックします。

オンラインゲームタブ

ステップ2

オンラインゲーム画面の右側に「マイゲーム」が表示されてます。
ゲーム名にマウスを重ねると「削除」ボタンが表示されます。

削除

「削除」ボタンをクリックすると解除についての確認画面が表示されるので、確認のうえOKをクリックします。
※ゲームプレイの記録は削除されません。
※解除した後、対象のゲームをプレイすると再びマイゲームに追加されます。

確認画面

オンラインゲームページのマイゲーム欄から
対象ゲームの表示が消えていることを確認してください。

解除完了

TOPページのマイゲーム欄から
対象ゲームの表示が消えていることを確認してください。

解除完了

各種ゲームをプレイする際の注意事項について

インターポットについて

ビンゴゲームについて

○ ビンゴゲームをプレイするには、@niftyゲームのインターポットの利用を開始する必要があります。
○ 同じグレードに複数の賞品がある場合、その中からランダムに選ばれるため、出現しない賞品があります。
ビンゴの遊び方はこちらをご覧ください。

アバターについて

スロットゲームについて

○ スロットゲームをプレイするには、@niftyゲームのアバターの利用を開始する必要があります。
○ スロットガチャでアイテムのレアリティを設定している場合がございます。各画面上にてご確認ください。
スロットの遊び方はこちらをご覧ください。

神経衰弱ゲームについて

○ 神経衰弱ゲームをプレイするには、@niftyゲームのアバターの利用を開始する必要があります。
○ 神経衰弱はカードの所持数が上限に達していますと、賞品にカードを含むボードではプレイできません。 [カード管理] にてカード所持数を減らしてからプレイしてください。
○ 4ペア成立時のカードのレア度により、告知内容以外のアイテムが当たる場合があります。神経衰弱ボード一覧に記載されている内容をご確認の上、ゲームを開始してください(神経衰弱でゲットできるアイテムの決まり方はこちら
○ 神経衰弱では、アイテムのレアリティを設定している場合があります。各画面上にてご確認ください。
神経衰弱の遊び方はこちらをご覧ください。

カード合成について

○ カード合成をプレイするには、@niftyゲームのアバターの利用を開始する必要があります。
○ カード合成では、アイテムのレアリティを設定している場合がございます。各画面上にてご確認ください。
カード合成の遊び方はこちらをご覧ください。

公開されているアイテムは今後、再公開する可能性があります。また、再公開時に別の入手手段となる可能性があります。

 

不正なゲームプレイはお止めください。
詳しくは、公式FAQ:不正なゲームプレイはお止めくださいをご確認ください。

ゲームの各種確率について

@niftyゲーム内にあるゲームの各種確率については、以下をご覧ください。
公式FAQ:@niftyゲーム内にあるゲームの各種確率についてをご確認ください。

スタッフのつぶやき(返信)についての運用ルール

スタッフのつぶやき(返信)についての運用ルールをまとめました。
スタッフへつぶやきを送信する際は、このFAQを読み、同意された上でお願いします。

@niftyゲームでは、スタッフとして積極的につぶやきなどに参加させていただいております。

現時点で参加しているのは、以下の3人のスタッフになります。
@niftyゲームスタッフ(@niftyゲーム全般を担当)

アバタースタッフ

ガーデンスタッフ

これら3人のスタッフはそれぞれ@niftyゲームの各種プロジェクトに関わっている現場の正社員が担当しております。

これは、現場の正社員がお客様と直に接することでよりよいサービスを提供していきたいという考えに基づいております。

しかしながら、上記運用のため、以下のようなルールや制限を設けさせていただいております。

サポートは行いません
アット・ニフティの他サービスのお問い合わせ、サポートは一切受け付けておりません。
仮にされた場合でも、返信を行わなかったり、受信を解除させていただくことがございます。

また、@niftyゲームに関するサポートも原則的にお受けしておりません。
これは、つぶやき機能が80文字ということから、正確な情報の伝達ができず、満足のいくサポートができないためです。
サポートを行うためにはお客様の環境などを詳しくお伺いする必要もございます。
しかし、つぶやき機能ではこれもできません。

@niftyゲームでは正式なサポートページを用意させていただいておりますので、そちらをご利用いただくようお願いいたします。

http://game.nifty.com/support

また、疑問に思われた場合は、まず最初に@niftyゲームに関するFAQをご確認ください。

なお、サポートをお断りするということはスタッフのプロフィール欄にも書かせていただいておりますが、それでもどうしてもお問い合わせをつぶやきで頂戴することがあります。
@niftyゲームに関することで、かつ80文字で完結する場合などの状況に応じて判断し、その場でスタッフが回答することもあります。
しかしながら原則的な考え方、ルールはこのページに書かれているとおりになりますので、よろしくお願いいたします。

返信をお約束するものではありません
できる限り返信はしていきたいと考えておりますが、いただいたすべてのつぶやきに返信をすることはお約束できません。
また、同じ方から短時間に複数のつぶやきを頂いた場合は、1つの返信のみとさせていただくことがあります。
また、「返信の返信」については、際限ないチャット状態になってしまうことが多く、意識的に行わないようにしております。
業務の合間に参加させていただいているということもあり、また、多くのお客様と平等に接するためにこのような運用とさせていただいております。

参加しているのは、原則営業日の日勤時間帯のみとさせていただいております
スタッフはオフィス内での日常業務の合間に@niftyゲームへ参加させていただいております。
そのため、@niftyゲームに登場するのは原則月~金の昼間(9時~18時)頃のみとなります。
たまに、残業などをして夜遅くに登場することがあるかもしれません。
しかし、土曜日や日曜日、祝日、年末年始などはつぶやきを頂戴しましてもご返信できませんのでご了承ください。

そのため、金曜日につぶやきを頂戴した場合、週末の3連休などを挟んで翌週の火曜日にお返事をお送りすることもございます。

返信が大幅に遅れることがあります
1スタッフ1正社員の方針から、都合により返信が大幅に遅れることございます。
例えば、出張をしている時などです。
業務上の理由から、スタッフが不在の時に不在というアナウンスは行いません。
そのため、返信がない時は、何らかの理由で不在だと思っていただけると幸いです。
また、「何で返信が遅かったのか」といった質問については一切お答えできません。場合によっては受信を解除させていただくこともございますのでご了承ください。

つぶやきに関することはすべて非公式情報です
障害情報を含むお知らせは@niftyゲームお知らせブログをご確認ください。
つぶやきはすべて非公式情報であり、サポート対象外とさせていただいております。
つぶやきについてのサポートへのお問い合わせは一切お断りさせて頂きます。また、サポートへの問い合わせをしないようにお願いいたします。

サービスへのご意見、アイテムに関するご要望について
@niftyゲームでは皆様からのご意見、ご感想、アイテムに関するご要望を大募集しております。
しかしながら、それぞれのご意見について回答を行うのは難しいため、以下の専用のフォームよりお願いいたします。

@niftyゲームに関する要望・ご意見・ご感想について

アバターやインターポットのアイテムに関するご要望、アイデアについて

その他状況に応じてルールを変更させて頂きます
@niftyゲームは非常に多くのお客様にご利用いただいているサービスです。
また、使われ方も日々変化しております。
そのため、このFAQに書かせていただいているルールも実際の利用形態にあわせて随時変更させていただきます。

ゲーム(当該ゲームの提供者が定める利用規約その他の利用条件を含みます)内の以下の各用語について

「オンラインゲームタブ」内の「本格ゲーム一覧」に掲載されているゲーム(当該ゲームの提供者が定める利用規約その他の利用条件を含みます)内の以下の各用語は、それぞれ以下のとおりに読み替えるものとします。

ゲーム内の用語 読み替え後
ゲソてん @niftyゲーム
GMOメディア ニフティ
GMOメディア規約 @nifty 会員規約
ゲソてんID @nifty ID
GMOメディア株式会社 ニフティ株式会社
GMOメディアホールディングス株式会社 ニフティ株式会社

外部IDの利用について

@niftyゲームでは、ご自身のFacebookアカウントなど外部IDを利用して@niftyゲームを利用することができますが、外部IDを利用して@niftyゲームを利用する場合、以下の点に注意してください。

(1) 外部IDの運営者側の都合により、外部IDを利用した@niftyゲームの利用ができなくなる場合があります。この場合、ユーザーに不利益・損害が発生してもニフティは一切責任を負わず、ユーザーが有償アイテムを購入していたとしても、返金などの対応は一切いたしません。

(2) ユーザーが外部IDを削除した場合、@niftyゲームの利用ができなくなる場合があります。この場合、ユーザーに不利益・損害が発生してもニフティは一切責任を負わず、ユーザーが有償アイテムを購入していたとしても、返金などの対応は一切いたしません。

(3)外部IDを利用の場合、@niftyゲームの以下のコンテンツを利用できません。
・「オンラインゲーム」のコンテンツ全て
・ゲソコイン、エッグに関連するコンテンツ全て
・その他、@niftyIDを必要とする他サービスと連動するコンテンツ全て

ゲソコイン/エッグに有効期限はありますか?

『エッグ』、『ゲソコイン』は取得日から5カ月目の末日0時を経過すると有効期限切れとなり、自動的に削除され、ご利用いただけなくなりますので、お忘れにならないようご利用ください。

【例】2018年3月30日にエッグまたはゲソコインを取得した場合
5カ月目の末日=2018年8月31日 午前0時(8月30日が終了した直後)に期限切れとなります。
(8月31日いっぱいが有効期限ではないことにご注意ください)

image

 

・詳しい期限は『エッグ通帳』『ゲソコイン通帳』にてご確認ください。

・エッグを失効した際、画面に表示されている所持エッグ数へ失効分が反映されるまで時間がかかる場合がございます。
正しい所持エッグ数は『エッグ通帳』よりご確認ください。

TALKとは(ルールを守ってご利用ください)

■TALKとは

ともだちと1対1で話せるチャット機能です。
画面右上のアイコン(TALK )から利用できます。
一度話したともだちはTALKタブに最近話した順番で並びます。
まだTALKしたことがないともだちはともだちタブから選択しましょう。

■ブラウザバージョンと内容更新の違いについて

【Internet Explorer】をご利用の場合は5分に1度、自動で更新されます。
更新ボタン をクリックすると更新できます。

【Firefox】【Google Chrome】【Safari】をご利用の場合はリアルタイム更新となっております。
ともだちが送信ボタンを押したタイミングで、TALKを閉じている場合は新着通知が届き、TALKを開いている場合は内容が表示されます。

■ともだちについて

オンラインゲームの本格ゲーム一覧掲載のゲームをプレイしている友達が表示されます。

■ともだちを解除した場合

ともだちを解除した場合、そのともだちとのTALKは無くなります。
再び同じユーザーとともだちになった場合も以前のTALKの記録は残りませんのでご注意ください。

■スタンプとは

TALKで使えるスタンプ機能です。
スタンプボタン からスタンプを選んで利用できます。

■TALK利用上の注意事項、ルールについて

@niftyゲーム利用上のマナー・ルールについてを守ってご利用ください
・過去のTALK内容の保存期限は90日間です。
・※絵文字 から絵文字を利用できます。
・※2,000文字以上は一度に送信できません。

(旧)ココログ広場の広告ポイントについて

(旧)ココログ広場で提供していた広告ポイントのサービスについて、以下の日程でサービスを終了致します。

2017年3月21日
 広告へのお申し込みの新規受付を停止いたします。

2017年7月31日
 広告ポイントのポイント交換受付を終了いたします。

広告ポイントをご利用のお客様は、2017年7月31日までにポイントの交換を実施いただきますようお願い致します。

一部のゲームだけ退会したいのですが?

一部のゲームだけのデータ情報をリセットすることや退会を行なうことはできません。

ほかの人とポチッとボタンの色が違うのですが・・?どうやって変更できるのでしょうか。

ポチッとボタンの色は、「前日にされたポチッと数」に応じて変化します。

基準が「前日1日」であるため、毎日リセットされます。

ぜひ、たくさんポチッとし合って色々な色を楽しんでみてください。

色変化の基準値や色の種類は非公開とさせて頂いております。また、予告なく基準値や色の種類を変更することがあります。

ポチッとを削除することはできないのでしょうか

一度したポチッとは削除できません。

また、されたポチッとも削除することはできません。

ポチッとする回数などに制限はありますか?

1人に対して1日1回ポチッとすることができます。

次の日になれば、再度ポチッとすることができます。

現時点では、1日にできるポチッとの回数や、1日にもらえるポチッと数について制限などはもうけておりませんが、今後利用状況により、制限を追加する可能性があります。

ポチッと返しウインドウの使い方(「ポチッと」の効率的な返し方)

自分が貰ったポチッとはマイページポチッとページ(お部屋ページ)から確認することができます。

また、以下の手順を踏むことで簡単にポチッとを相手に返すことができます。

ステップ1

プロフィールにアクセスしてください。

ステップ2

ポチッと履歴のリンクをクリックしてください。

マイページ

ステップ3

ページ右上に「ポチッと返しウインドウ」のリンクがありますのでクリックしてください。
そうすると、小さなポップアップウインドウが表示されます。

ポチッと返しウインドウ

「ポチッと返しウインドウ」はブラウザのポップアップウインドウ機能を利用して提供しています。
「ポチッと返しウインドウ」が表示されない場合、ブラウザの設定でポップアップウインドウの機能がOFFになっている可能性がありますので、設定をご確認ください。

また、既に「ポチッと返しウインドウ」が表示されている場合、再度リンクをクリックしてもウインドウが前面に表示されない場合がございます。
その場合、ウインドウの裏側に隠れて表示されている場合がございますので、ウインドウを移動したり、ブラウザを再起動するなどしてご確認ください。

ステップ4

ポチッとページ(お部屋ページ)が表示されているウインドウと「ポチッと返しウインドウ」を以下のキャプチャのように(重ならないように)左右に並べることで、効率的にポチッと返しができるようになります。

効率的なポチッと返し



@niftyゲームの動作環境、推奨環境、推奨利用方法

@niftyゲームでは、以下の環境にて動作確認を行い、推奨環境といたしております。
推奨環境以外からのアクセスでも、特別なアクセス制限などは設けておりません。そのため、推奨環境以外からもアクセス可能とはなっておりますが、動作確認を行っていないため、正常に動作しない場合がございます。また、お問い合わせいただいた場合でも対応できないことがございます。ご了承ください。

PCスペック

・CPU
    - Intel Core i5相当以上
・メモリー
    - 4GB以上
・画面解像度
    - 縦:768px以上、横:1366px以上

・インターネット回線
    - ADSL回線、または光ファイバーなどの固定回線
        ※モバイル回線では快適に動作しない可能性があります。

プラグイン、設定

@niftyゲームをご利用いただくにあたっては、以下の設定や外部プラグインを有効にする必要がございます。

・Cookie
・Javascript

「インターポット」について

@niftyゲームトップの「インターポット」の推奨環境は以下の通りです。
・Google Chrome (最新版)
・Firefox (最新版)
・Microsoft Edge(最新版)

「無料ゲーム」について

「無料ゲーム」タブ以下のゲームの推奨環境は以下の通りです。
・Google Chrome (最新版)
・Firefox (最新版)
・Safari(最新版)
※アドブロック等のプラグインにより遊べない場合があります。

「オンラインゲーム」について

「オンラインゲーム」タブ以下のゲームについては、各ゲームにより推奨環境が異なります。
詳しくは、各ゲームの推奨環境をご確認のうえ、ご利用ください。

その他注意事項

Webサイトのセキュリティ強化対応により、TLS1.2以上に対応した利用環境が必要となります。詳しくはこちらにてご確認ください。

@niftyゲームの主な機能は、サービスの特性上マウスの使用を前提としております。
そのため、タッチディスプレイでの操作、キーボードのみでの操作や音声ブラウザーのみでの操作は、申し訳なく存じますがサポートしておりません。

@niftyゲームの一部機能をスマートフォン向けに提供しております。
スマートフォンの対応内容はこちらをご確認ください。
なお、@niftyゲームはパソコンでのご利用を前提にサービスを提供いたしております。そのため、すべての機能をご利用いただくには、パソコンでの環境が必要です。

@niftyゲームは日本語でサービスを提供しており、各種コンテンツやサポートも日本語での提供です。

サポートが終了したOSでの動作については、お問い合わせいただいても対応できませんので、あらかじめご了承ください。

サークルの1カ月削除ルールについて

サークルは、作成されてから1カ月以上経過したサークルのメンバーが2人以下(2人を含みます)の場合自動的に削除させて頂きます。
また、そのサークルへ参加されているお客様がいた場合、その参加情報も解除させて頂きます。
※事前に通知はしませんのでご注意ください。

これは、ほとんど誰も参加しないサークルの乱立を防止するためのものになります。

一度削除されたサークルと同じ名前のサークルを作成することは可能となっております。

しかし、ただ単に同じサークルを作成しただけですと、再度削除対象になってしまいますので、以下のような工夫をしてみてください。

    サークルの名前を少し変えてみる
    そのサークルに参加してくれそうな仲間を積極的に探してみる
    参加者数が多いほかのサークルと合流をする

なお、現在のところ削除対象の基準を「2人」とさせて頂いておりますが、この数は今後変更になる可能性があります。

小カテゴリの1カ月削除ルールについて

ブログ広場の小カテゴリは、作成されてから1カ月後に参加者数が1人以下の場合自動的に削除させて頂きます。
また、そのカテゴリへの参加されているお客様がいた場合、その参加情報も解除させて頂きます。

これは、ほとんど誰も参加しない小カテゴリの乱立を防止するためのものになります。

一度削除された小カテゴリと同じ名前の小カテゴリを作成することは可能となっております。

しかし、ただ単に同じ小カテゴリを作成しただけですと、再度削除対象になってしまいますので、以下のような工夫をしてみてください。

    小カテゴリの名前を少し変えてみる
    その小カテゴリに参加してくれそうな仲間を積極的に探してみる
    参加者数が多いほかの小カテゴリと合流をする

なお、現在のところ削除対象の基準を「1人」とさせて頂いておりますが、この数は今後変更になる可能性があります。

最初の発言を表示と関連する返信をすべて表示機能の使い方を教えてください

とあるつぶやきに付けられた「返信」に対する「返信」、、、というように、返信が多段的に続いた際に、それの全体を鳥瞰したい時があります。

そんな時は、階層が深いすべての返信を平らに表示する「関連する返信をすべて表示」機能を利用すると便利です。

関連する返信をすべて表示を使うと、それぞれの返信の対応関係はわかりにくくなりますが、会話を流れるように読めるようになります。

また、返信の返信の返信、、、と深い返信から一番親のつぶやきに戻る時は、「一番最初の発言を表示」機能を利用すると、一番先頭のつぶやきを一発で表示することができます。

それぞれ、つぶやきの個別ページにリンクが用意されています。
なお、「一番最初の発言を表示」は一番最初の発言を実際に表示している場合には表示されません。

「一番最初の発言を表示」をクリックした後「関連する返信をすべて表示」をクリック、というように、を組み合わせて利用するととても便利ですのでご活用ください。

負荷の関係上、「一番最初の発言を表示」「関連する返信をすべて表示」は最大100件までの制限を設けています。

自分がした「いいね!」を取り消す方法

つぶやきなどに「いいね!」をすると、「いいね!」をした人数のカウントが増えて、「いいね!」の文字はクリックできなくなります。
いいね!

「いいね!」を取り消したい場合は、画面をリロード(最新の情報に更新)すると
該当の「いいね!」をしたつぶやきに、「いいね!済み」という文字が表示されるようになります。

いいね!済み
これは、自分がした「いいね!」を取り消す(削除する)ためのリンクです。

「いいね!済み」のリンクは、ご自身が間違って意図しないつぶやきなどに「いいね!」をしてしまったなど「取り消したいな」と思った時にご利用ください。

@niftyゲームで気軽にみんなと「いいね!」をやりあって楽しんでください。

@niftyゲーム利用規約

ニフティ株式会社(以下、「ニフティ」といいます。)は、ニフティが運営する「@niftyゲーム」(以下、「本サービス」といいます。)の運営にあたり、本サービスの利用条件等を明らかにするため、以下のとおり、「@niftyゲーム利用規約」(以下、「本規約」といいます。)を定めます。本サービス(ニフティが、本サービスに関連して提供するサービスを含みます。)を利用するときは、@nifty会員規約、コミュニティサービス・共通ルール及び本規約並びにニフティが本サービスに関して定める規約、ガイドライン、利用条件等(これらを総称して、「個別規約」といい、@nifty会員規約、コミュニティサービス・共通ルール、本規約及び個別規約を総称して、以下「本規約等」といいます。なお、本規約と個別規約の定めが異なる場合には、個別規約の定めが優先するものとします。)に同意し、本規約等に従う必要があります。なお、ニフティは、本サービスの利用者(以下、「利用者」といいます。)が本サービスを利用したときは、本規約等に同意しているものとみなします。

第1条(ソフトウェア等の使用許諾)
1.利用者は、本サービスにおいて提供されるソフトウェア等及び本サービスにおいて利用者が購入するアプリケーション、コンテンツ等(これらを総称して、以下、「本ソフトウェア等」といいます。)を、利用者の携帯電話又はニフティが指定する端末において、ニフティの定める方法によってのみ使用することができます。
2.前項の本ソフトウェア等の使用許諾は、非独占的かつ譲渡不能で、第三者に再許諾できないものとします。
3.利用者が本ソフトウェア等を使用することができる期間は、本ソフトウェア等毎に、ニフティが定めます。
4.前三項の定めにもかかわらず、利用者が@nifty会員資格を喪失した場合は、本ソフトウェア等を使用する権利も消滅するものとします。
5.本ソフトウェア等は、ニフティ又はニフティに権利を許諾した第三者が著作権等を含む権利を保有しており、本規約等に定める場合を除いて、本ソフトウェア等に関する権利等は、ニフティ又はニフティに権利を許諾した第三者に留保されます。利用者は、本ソフトウェア等を、本規約等または当該本ソフトウェア等の提供者である第三者の定める利用規約等に従って使用するものとし、それ以外のいかなる方法においても利用してはなりません。
6.利用者は、本ソフトウェア等の全部又は一部を複製、改変、第三者への貸与、再許諾、販売、領布、解析等してはならないものとします。
7.ニフティ又はニフティに権利を許諾した第三者は、いつでも、本ソフトウェア等の一切(使用期間、使用可能な媒体の指定を含みますが、これらに限定されません。)を、利用者に通知することなく、変更、停止、消去等することができるものとします。ニフティ又はニフティに権利を許諾した第三者は、本項における変更等により利用者又は第三者に発生する損害又は結果について、一切責任を負いません。

第2条(第三者の情報等の利用)
1.本サービスにおいて、配信、投稿等される情報、広告、リンク、サービス等(リンクをクリックして遷移した後のウェブサイト等において提供、運営されているものを含みますが、これらに限定されません。)の一部には、第三者によって提供、運営されるものがあります。利用者は、これらの情報、広告、リンク、サービス等を利用する場合は、これらの情報、広告、リンク、サービス等の提供者の定める利用規約等に従い、利用者自身の責任と負担において利用しなければなりません。
2.ニフティは、前項の情報、広告、リンク、サービス等の内容、利用、適法性等を調査、削除等する義務を負いません。また、これらの情報、広告、リンク、サービス等を利用したこと又は利用しなかったこと等に関連して利用者又は第三者に発生する損害又は結果について、ニフティは一切責任を負いません。

第3条(ゲソコイン)
1.ゲソコインとは、本サービス内でのみ利用可能な、ニフティから承認を得た提供者が提供する本ソフトウェア等を利用するための共通通貨をいいます。
2.ゲソコインは、本サービス内での購入のほか、ニフティが指定するポイントとの交換、広告掲載、キャンペーン、その他ニフティが指定する方法によって付与されます。なお、ゲソコインの購入、付与、利用方法、利用条件、範囲等の詳細については、別途ニフティが本サービス内に記載する内容のとおりとし、利用者は、これに従うものとします。
3.ニフティは、ゲソコインが購入された後は、ゲソコインの購入代金その他費用について返金しないものとします。

第4条(その他のコイン)
1.ニフティは、本サービス内でのみ利用可能なゲソコイン以外のコイン(以下、「その他のコイン」といいます。)を発行することがあります。
2.その他のコインの購入、付与、利用方法、利用条件、範囲等の詳細については、別途ニフティが本サービス内に記載する内容のとおりとし、利用者は、これに従うものとします。

第5条(有効期限)
1.ニフティより付与されたゲソコイン及びその他のコインの有効期限は、ニフティが別途指定する場合を除き、付与日から5ヵ月後の月末日までとします。
2.ニフティは、前項の規定によりゲソコイン及びその他のコインが失効した場合においても、利用者又は第三者に生じる結果又は損害について責任を負いません。

第6条(消滅)
利用者が、理由の如何を問わず@nifty会員資格が取り消されたときは、当該利用者が保有するすべての未使用のゲソコイン及びその他のコインは消滅するものとします。この場合、ニフティは当該利用者又は第三者に生じる結果又は損害について何ら補償しないものとします。

第7条(譲渡等の禁止)
利用者は、ゲソコイン及びその他のコインを、第三者(他の利用者を含みます。)に譲渡し、貸し渡し、又は承継させ、若しくは売買するほか一切処分してはならないものとします。


平成 29年  3月 21日  制定

@niftyゲームへのお問い合わせの、サポートからの回答の確認方法

@niftyゲームへのお問い合わせの回答は、
@niftyゲームへログインいただいき、右上の「通知」の欄にて確認することができます。

通知

新しい記事を書いたら、昔の記事が表示されなくなりました

@niftyゲームでは、お客様の書いた記事は1つのブログに付き1つの記事のみが表示される仕組みになっています。

そのため、前に書いた記事が表示されている状態で新しい記事を書くと、自動的に過去に書いた記事は消え、新しく書いた記事のみが表示されます。

これは、特定のお客様の書いた記事で新着が埋め尽くされないようにするための処置となっております。

新しく書いた記事が@niftyゲームへ反映されません

お客様がココログ管理画面で記事を書いてから@niftyゲームへ反映されるまで、5分から15分ほどのタイムラグがございます。
即時反映はされません。

また、どうしても反映されない場合は、以下のことを確認してください。

掲載されるためにはブログ広場への参加が必要です

@niftyゲームへ自分のブログの記事が表示されるには、登録が必要です。
以下のページから登録処理をお願いします。
ブログ広場への参加登録する

@niftyゲームにはたくさんの人が参加しています

@niftyゲームにはたくさんの人が参加しておりますので、必ずしもお客様の記事がトップページや一番初めのページに表示されるとは限りません。
ページ下部にあるページ番号をクリックし、後ろのページに掲載されていないかどうかをご確認ください。

それでもどうしても表示されていない場合は

設定一覧へアクセスし、ページ下部にあります「ブログを同期する」のボタンをクリックしてみてください。
お客様のブログ情報の最新データが@niftyゲームと同期します。

ブログを同期する

広告ポイントの付与に関する注意事項(ポイントが付与されないケースがあります)

「広告ポイント」サービスは、2017年7月末をもって終了します。詳しくは、こちら

広告ポイントのポイント付与について、サービスの性質上、期間内にポイントが付与されない場合がございます。
また、お客様のお申し込み状況をサービス側が検知できず、お客様からのお問い合わせを必要とする場合がございます。

そのため、以下の注意事項をご確認の上、ご納得いただいた上でのサービスのご利用をお願いいたします。

お問い合わせは、@niftyゲームのサポート窓口にて受け付けています
広告ポイントについてのご質問やポイントが正常に付与されない場合は、@niftyゲームのサポート窓口へお問い合わせください。
なお、DreeVeeや広告主へ直接問い合わせるといった行為はご遠慮ください。

◆@niftyゲームのサポート窓口はこちら
http://squares.cocolog-nifty.com/inquiries/new

回答に時間がかかる場合がございます
広告ポイントは、DreeVee(ドリコム社提供)の仕組みでサービス提供をさせていただいております。
そのため、お問い合わせいただいた場合、通常のお問い合わせと比べ回答に時間がかかる場合がございます。

審査の結果、非承認となるケースがあります
広告ポイントは、お客様の申し込み後に、審査をさせていただき、審査が完了となった場合にポイントを付与させていただくサービスとなっております。
そのため、審査の結果、非承認となり、ポイントが付与されないケースがあります。
また、非承認の場合は個別にご連絡はいたしません。

お申し込み前に「条件」および「キャンペーンの詳細」をご確認ください。
※キャンペーンの詳細に「ポイント付与対象外条件」が書かれている事がございますので、特に注意をしてご確認ください。

非承認の審査結果について、心当たりがない場合は、@niftyゲームのサポート窓口へお問い合わせください。
※承認・非承認の理由は弊社管轄外の内容になるため、お問い合わせいただいてから調査、回答までお時間をいただく場合がございますのであらかじめご了承ください。

なお、お問い合わせいただいた際には、念のためとして「キャンペーンの詳細(却下条件)」やお申し込みの状況をお客様へご質問させていただきますのであらかじめご了承ください。

審査に時間がかかる場合があります
「ポイント発行期間」は目安の期間として表示させていただいております。
そのため、お客様のお申し込みの審査に時間がかかる場合は、「ポイント発行期間」より多くの時間がかかる場合があります。

お客様の申し込み(ポイント)が自動的に反映されない事があります
お客様の申し込み状況を確認させていただくためにクッキー情報を利用します。
そのため、原理的にお客様の申し込みを自動で検知できない場合がございます。

その場合、お待ちいただいていてもお客様へポイントが付与されません。
※お客様のお申し込みを広告ポイントのサービス側が検知できていない(知らない)状況になります。

「ポイント発行期間」を越えてもポイントが反映されない場合、@niftyゲームのサポート窓口へお問い合わせください。

なお、自動的に反映されない場合、お問い合わせいただいてから、お客様のお申し込みを審査させていただきます。
そのため、お問い合わせいただいてから、再度「ポイント発行期間」と同じ期間がかかる場合がありますのであらかじめご了承ください。

なお、審査をさせていただく際に、広告へのお申し込みについて詳細な情報をお聞きする場合がございます。
また、広告の種類によっては、別のサポート窓口をご案内させていただく場合もございますのであらかじめご了承ください。

サービスの性質上、自動でお客様のお申し込みを検知する事ができず、お客様からのお問い合わせがない限りお申し込みされた事をサービス側が知らない状況が発生することがあります。
また、お問い合わせいただいた際にお申し込み内容をご質問させていただき、その時点から審査をさせていただくことから、お問い合わせいただいてから実際のポイントが付与されるまで時間がかかる事をあらかじめご了承の上サービスをご利用ください。


広告に掲載されている商品のみがポイントの対象です
広告をクリックした先に、広告掲載商品と似た商品が販売されている事があります。
その際に、広告掲載商品とは別の商品をお申し込み、ご購入された場合は、ポイント付与の対象となりません。
※広告一覧画面に同じ会社の商品が複数掲載されている場合などは特にご注意ください。
※ご不明な点がある場合は、ご購入・お申し込み前に@niftyゲームのサポート窓口へお問い合わせください。

広告一覧画面にある「注意事項」をご確認ください
DreeVeeにあります、広告一覧画面へ必ずご確認いただきたい「注意事項」を掲載させていただいております。
なお、「注意事項」は事前の告知なく随時更新させていただいておりますので、広告へお申し込みされる際には、毎回、ご確認をお願いいたします。

インターポットの各種確率について

「アバター」関連サービスは2020年12月10日(木)をもって終了いたしました https://niftygame.cocolog-nifty.com/faq/2020/12/post-7bef6e.html

アバター、インターポットの、確率に依存した要素は、個別に案内されている場合を除きすべて「手を加えていない乱数」を元にサービスを提供しております。

全般について

個別に案内されている場合は、そちらの表記が優先となります。
例えば、「確率をアップさせるアイテム」が販売されていた場合や「特別に確率がアップするイベント」が実施されている場合などはこの限りではございません。

有償アイテムのご購入の有無で確率が変動することはございません。
特定のお客様に対してだけ確率操作をするといったことはございません。
時間帯やエリアによって確率操作をするといった事はございません。常に一定の確率計算によって当たり判定を行っております。
設定された確率の元、機械的に当たり判定を行っておりますが、サービスの性質上、偏った結果となる事があります。ご了承ください。
お客様ごとに当たりやすさのグループを設定しているといったことはございません。例えば、IDが偶数の人だけが当たりやすいといったことは行っておりません。全てのお客様が全く同じ確率計算の元で提供をさせていただいております。

アバターのカードガチャについて

アバターサービス内にある「カードガチャ」の確率について、その確率を変更する際には、「確率を変更しました」という告知をする方針とさせていただいております。

ガチャの確率については今後も非公開とさせていただきますが、告知なしに確率を変動させるといったことは行いません。

また、カードガチャサービスの確率について、2012年07月10日のサービスリリース以降の全ての変更は以下の通りになります。
プレミアムガチャ
サービスリリース後に一度も確率を変更した事はございません
 ※プレミアムガチャは2013年4月2日に提供を終了させていただきました
スターガチャ
2012年07月13日に変更
無限にスターを溜められる現象が発生していたため、告知の通り、ゲームバランス調整のため、スターが出てくるようになるなど仕様の変更を行い、その際に確率の見直しを行いました

2012年09月28日に変更
Cカードが出る確率を下げ、プレミアムガチャ券が出る確率を上げました

2012年10月01日に変更
プレミアムガチャ券の確率を元に戻しました

2013年02月15日に変更
プレミアムガチャ券及びCカードが出る確率を下げ、神経衰弱チケットが出る確率を上げました。
その他(SR, R, スター,回復ドリンク)の確率は以前のままになります。
パワーガチャ
2012年07月13日に変更
Cカードが出る確率を下げ、スターが出る確率を上げました

2012年07月18日に変更
スターが出る確率を下げ、Cカードが出る確率を上げました

2012年08月08日に変更
各種確率を公開当初の確率へ戻しました

2012年09月28日に変更
スターが出る確率を下げ、Cカードが出る確率を上げました
イベントガチャ
2013年お正月イベントガチャ以降、確率を変更した事はございません。
カードレア設定について
「特定のSRカードのみ出にくくする」「特定のイベントカードのみ偏って当たるようにする」といった確率操作はしておりません。

神経衰弱について

神経衰弱は、ゲームスタート時にSR(2枚), R(4枚), C(20枚), X(2枚)のカードがランダムに配置されてからゲームが開始します。

そのため、最初にクリックした場所に意図的にボーソーカードが表示される、SRカードは出にくくするといった操作は行っておりません。
また、ゲーム中に配置される各種カードの枚数は固定になりますので、Xカードが沢山配置されるといったことはございません。

スロットゲーム内のガチャのアイテムが当たる確率について

無印(レア表記のないもの)はすべて同じ確率が設定されています。また、レアと書かれているアイテムについては、無印のアイテムと比べ1/2当たりにくい確率が設定されており、激レアと書かれているアイテムについては、無印のアイテムと比べ1/4当たりにくい確率が設定されております。

ビンゴについて

ビンゴはカード内の各数字(1から75)がランダムに配置(縦の列ごとに左から 1~15, 16~30, 31~45, 46~60, 61~75 の番号内でランダム)されています。
また、抽選番号も各数字(1から75)がランダムに表示されます。
カード内にいるゴンス、がーがーちゃん、死神はランダムに配置されます。
※ただし、がーがーちゃんプラスを利用した場合は、抽選番号で発表される数字のマスにがーがーちゃんが必ず配置されます。

なお、石像は抽選番号で発表される数字のマスに必ず配置されます。

ビンゴはビンゴのルールに基づいた各数字が完全にランダムに生成された中でサービスを提供させていただいており、「当たりにくい」「当たりやすい」といった人為的な操作はサービス開始後、一切しておりません。

例えば、運営が意図的に「配置されている数字が出にくいように抽選番号を調整する」といった事は行っておりません。

確率の意味について

例えば、「レアアイテムが当たる確率が10%」という表記がされていた場合、「10%の確率」につきましては、あくまでチャレンジ度に当たりが出る確率が10%という意味であり、10回チャレンジすれば必ず1回当たりが出るという意味ではございません。
※例えば、サイコロを6回ふったら1から6までの全ての数が出るわけではないのと同じことになります。

サービスの性質上、10%と表示されているアイテムについて、1回目に当たる場合もあれば、10回やっても当たらない事もございます。

確率を算出する際は、システム上で生成された乱数を元にしているため、「偏り」が発生する場合があります。
「偏りを無くす事」は「システム的に生成された乱数に手を加える事」になるため、行っておりません。
※意図的に偏りを発生させるといった操作は行っておりません。
「偏り」を含めてゲーム要素としてお楽しみいただければと考えております。

@niftyゲーム利用上のマナー・ルールについて

@niftyゲームを利用する際には、以下のルール、マナーを守ってのご利用をお願いいたします。

これらの行為をされた場合、確認次第、迷惑行為として、注意、投稿の削除、アカウントの停止などの対応をさせていただく場合がございます。

新着一覧を埋め尽くす投稿はご遠慮ください

新着一覧へ掲載される投稿で、連続的に投稿し、新着一覧をお客様の投稿で埋める行為は、悪意が無くても迷惑行為となりますのでご遠慮ください。
@niftyゲームの各種投稿は、連投や長い文章を投稿する場としては適していません。

作品の投稿の場としてのご利用はしないでください

俳句、短歌、詩、川柳、小説など各種作品発表の場としてのご利用はしないようお願いいたします。

自分の考えを述べる場、情報を広める場としてのご利用はしないでください

時事・ニュース(報道)・政治・経済・世間一般についてご自身の考えを述べる場、情報を広める場としてのご利用はしないようお願いいたします。

宣伝目的の利用はしないでください

@niftyゲーム内外の話題を問わず、宣伝行為全般はお控えください。
ブログの概要やご自身の会社、サービスの概要を投稿する行為も宣伝行為となりますのでご遠慮ください。
※宣伝掲示板など、運営が認めている場合を除く

関係のない投稿はご遠慮ください

お知らせやゲーム画面下など、何かに関係するつぶやきの投稿欄については、その事と明らかに直接関わりのある内容の投稿をお願い致します。
関連性が薄かったり、「ギリギリ」関係しているといったいわゆるグレーゾーン的な内容の投稿はご遠慮ください。

度が過ぎた「お礼」「挨拶」は迷惑行為になります

同じ内容(一部を変更し使い回した内容を含みます)での連続投稿は、内容を問わず、迷惑行為、スパム行為と考えております。
お礼や挨拶そのものは禁止ではありませんが、「ありがとうございます」「こんにちは」といった投稿を連続的に多数のお客様宛に送信する行為はご遠慮ください。

投稿をすぐに消す行為について

一度投稿された内容は、公開情報であり、みんなとコミュニケーションを取る為の機能として提供をさせていただいております。
すぐに消す必要がある投稿ははじめからされないようお願い致します。

また、各種投稿を相手に読んでもらったらすぐに消すように依頼するといった行為はご遠慮ください。

上記手段の一環として、「このつぶやきにいいね!はしないでください」といった行為もおやめください。

ネガティブな内容や中傷的、攻撃的な投稿に関して

ネガティブな内容の投稿は、意図せず他のお客様を不快な思いにさせてしまう場合がございます。
嫌みであったり、中傷的、攻撃的、批判的な内容は行わないようお願い致します。
そういった言葉そのものを閲覧するだけで不快に感じられるかたがいらっしゃいます。
例え運営に向けられた内容だとしても、されないようご理解とご協力をお願い致します。

恋愛行為、疑似恋愛行為はご遠慮ください

@niftyゲームで恋愛行為、疑似恋愛行為は禁止行為とさせていただいております。

愛情表現を言う行為

好き」「可愛いね」「離れたくない」「ずっと一緒だよ」「仲良し」「ハートマーク」といったやり取りをする行為はご遠慮ください。
その他、顔文字や記号、隠語を利用して愛情表現をする行為もご遠慮ください。

愛情表現をする行為

「チュ」といったキスを連想させる行為や「ギュ」といった抱きしめ合う事を連想させる行為などはご遠慮ください。

アバターをくっつけ合う行為

文字ではなく、アバターをくっつけたり、お辞儀を近くで行い、キスや抱き合う事を擬似的に表現されるケースがございます。
そのため、くっつき合う事を連想させる行為はご遠慮ください。

個別に連絡をしようとする行為

メールアドレスのやり取りや、@niftyゲーム外で個別に連絡を取る事ができる方法を教えたり、聞いたりする行為はご遠慮ください。
外部サービスのIDを教えたり聞いたりする行為もメールアドレスを教え合うことと同等の行為と判断させていただきます。

メールアドレスなどの個人情報やパスワードは絶対に聞いたり教えたりしないでください
@niftyゲーム上でオフ会を呼びかける行為はご遠慮ください

その他

その他、恋愛行為、公序良俗に反する行為を連想させる行為全般はご遠慮ください。

また、運営からの監視を避ける事を目的とし「○き」「好/き」といったように他の文字に置き換えたり、他の文字を間に挿入したりする行為は、ルールに違反した行為であると認識した上での迂回行為と考えており、悪質な行為であると判断させていただきます。

これらの禁止行為につきまして、「冗談」での行為もご遠慮ください。
他人が閲覧した場合、冗談かどうかの判別がつきません。
また、他の人が閲覧した場合、そのように誤解され得る投稿もご遠慮ください。

@niftyゲームは「公共の場所」となります。
そのため、例え特定のユーザーと「2人きり」の状態でも、これらの行為はご遠慮ください。

不正なゲームプレイはお止めください

@niftyゲームで、本来意図しているゲームの操作方法から逸脱した操作を行い、ゲームを有利に進めようとする行為はお止めください。

@niftyゲーム上のゲームは、ニフティが想定した操作方法に則って遊んでいただく事を前提に、ゲームバランスや仕様を調整しております。

「不正なプレイ」により、現在提供をさせていただいているサービスの廃止や大幅な仕様変更を行う必要が発生し、結果、正常にお楽しみいただいているほかのお客様の利便性や楽しみを奪ってしまうことになってしまいます。

「不正なプレイ」とは具体的には以下の行為になります

・不具合の意図的利用
・不具合を探そうとする行為
・外部ツールの利用
・お客様ご自身の操作以外でのゲームプレイ
・通信へ手を加える行為全般
・ニフティが意図している操作以外でのゲームプレイ
・その他「特別な操作」をしてプレイする行為
・ニフティのサービス内で実施しているクイズ・キーワード企画の解答をつぶやく行為
・その他、ニフティが不正と判断した行為

@niftyゲームをご利用のお客様におかれましては、何らかの不具合を確認された場合、それを利用するのではなく、サポートページからご報告いただきますようお願いいたします。

なお、「○○の行為はしてもいいですか?」といったお問い合わせを頂戴した場合、個別に明確な線引きについてご案内はしておりません。
しても大丈夫かどうか不安になる「特別な操作」はされず、プレイをしていただきますようお願いいたします。

不正なゲームプレイへの対処について

@niftyゲームではお客様のゲームの履歴を全て記録し、チェックを行っております。
また、お客様のアイテム取得状況についても、統計情報を取得し、通常に利用している他のお客様と比べ著しく高いスコアのお客様については個別に調査を実施しております。
また、過去にさかのぼって調査・対応をさせていただく場合もございます。

特別な操作をした不正なゲームプレイが発覚した場合、アカウントを停止させていただく場合もございます。

また、お客様ご自身が不正なゲームプレイを行わない場合でも、その行為に深く関わっている場合やその方法などを広める行為も同様に対処させていただきます。

不正なゲームプレイに関する注意を受けた場合は

弊社が自動もしくは手動により、不正なゲームプレイと判断した場合、お客様へ警告を表示・通知する場合がございます。
その場合は、不正なゲームプレイに関する表示がされるような行為はされないようお願い致します。
また、不正なゲームプレイ防止のため、検知された時の状況や警告内容を公表する行為はご遠慮下さいますようお願い致します。
不正なゲームプレイと検知された時の状況や警告内容を公表する行為をされた場合、投稿の削除やアカウントの停止等、対応をさせていただく場合がございますので予めご了承下さい。

注意、通報、などに関して

お客様同士でルール違反などに関する注意をされた場合、意図せずトラブルとなってしまう場合がございます。
問題がある行為を発見された場合は、無視をし、運営へ通報いただきますようお願い致します。

運営へ何かを伝えたい場合について
運営へ何かを伝えたい場合は、つぶやきではなく以下のフォームより送信いただきますようご理解とご協力をお願い致します。

http://game.nifty.com/feedbacks/new

なお、「通報するぞ」とったように相手を脅す行為はご遠慮ください。

その他、禁止事項

@niftyゲームの利用に関して、以下の行為は、行ってはならないものとします。
01. 営業活動その他、営利目的の行為全般(アフィリエイト等の広告を主目的としたブログの登録を含みます)
02. 営利、非営利を問わず、宣伝、広告、勧誘を主目的とした行為
03. 宗教の布教、勧誘活動。
04. 選挙活動や政治活動。
05. 特定の思想を広めることを目的とした行為全般。 
06. 第三者を脅迫、中傷、虐待等する行為、又は第三者の本サービス利用を妨害等する行為
07. 猥褻、アダルト、その他第三者が不愉快であると感じる可能性のあるコンテンツ、コメント等を配信、投稿等する行為
08. 他のユーザーに個人情報(メールアドレスや住所、電話番号など)や個別の連絡先を聞く行為。
09. 自分の個人情報(メールアドレスや住所、電話番号など)や個別の連絡先を伝える行為。
10. 第三者の個人情報を交換、配信、投稿、収集等する行為
11. 異性交際を求め、又は異性交際の求めに応じる行為
12. 異性交際に関する情報を配信、投稿する行為
13. 他人になりすます行為(ヘッダ情報の偽装等を含むがこれらに限定されません)
14. コンピューターウイルス、ワーム、トロイの木馬その他有害又は不正なプログラムを配信、投稿等する行為
15. 同一人物によるアカウントの重複取得による迷惑行為
16. 本サービスの不具合等を利用して不当に利益を得る行為
17.  @nifty会員規約、コミュニティサービス・共通ルール、@niftyゲームまたは本ルールに違反する行為により利用停止となったユーザーが再度@niftyゲームに登録および他のアカウントを利用して@niftyゲームを利用する行為。
18. ニフティからユーザーに対して送付した注意、警告文その他の文書の内容(書面のほか、@niftyゲームにおける通知機能又はEメールを用いて送付されたものを含みます。)及び電話によるニフティからの回答内容をインターネット上に公開する行為。ただし、 ニフティが認めたものを除きます。
19. @niftyゲームの運営を妨害する行為(回答義務のない問い合わせを繰り返す行為を含みます)。
20. BOTやチートツールなど、ゲーム結果を不正に操作する外部ツールを利用、または@niftyゲームの不具合を意図的に利用して、ニフティに経済的損失を与える行為。

小カテゴリへの参加を解除したいのですが

小カテゴリへの参加を解除するには、参加している小カテゴリに移動して「このカテゴリから退会する」ボタンをクリックしてください。

ステップ1

マイページに移動する
@niftyゲームにログインしている状態で、自分の「ニックネーム」→「プロフィール」とクリックして、マイページに移動してください。
マイページへ移動する

ステップ2

参加を解除したい小カテゴリに移動
マイページの「参加している小カテゴリ」欄で、参加を解除したい小カテゴリ名をクリックしてください。
小カテゴリ選択

ステップ3

参加を解除する
「このカテゴリから退会する」ボタンをクリックしてください。
参加を解除する

@niftyゲーム上でオフ会を呼びかける行為はご遠慮ください

@niftyゲーム上でオフ会を「企画」「宣伝」「呼びかける」といった行為、およびそれに類似する行為の一切は直接・間接を問わずご遠慮ください。

以下のページで告知をさせていただいているように、@niftyゲームはリアルの友達を探し、作るサイトではございません。
また、個別の連絡先を教え合う行為も禁止させていただいております。

@niftyゲームでメールアドレスなどの個人情報やパスワードは絶対に聞いたり教えたりしないでください

オフ会(@niftyゲームで出会った人とリアルの場で合う行為)はその性質上、「リアルの場で出会う」「個別の連絡先の交換」に繋がります。

インターネット上でどんなに「いい人」に思えたとしても、次の理由から実際に会おうとする行為に繋がる@niftyゲーム上の行為の一切はご遠慮ください。

・相手が実際は、どんな性別、年齢か一切わかりません
・投稿内容は基本的に公開情報であるため、他にどんなユーザーが閲覧しているかわかりません
・オフ会を企画することは、どんなトラブルに巻き込まれるかわかりません
・リアルの友達を作る為のサービスではありません

明らかにわかる冗談でもオフ会を連想させる投稿の一切はおやめください。

オフ会行為全般は、発見次第無警告にて即時アカウントを停止させていただく場合がございます。
サークル内でルールに違反した投稿があった場合は、サークルの削除処置をさせていただく場合もございます。

禁止行為
※直接・間接問わず禁止です
・オフ会を企画、宣伝、呼びかける行為全般
・オフ会へ繋がる外部ページへのリンク
・オフ会へ繋がる外部ページへのたどり着き方の投稿(○○で検索してね等)
・その他、オフ会に繋がる為の一切の情報交換、行為全般
・明らかにわかる冗談でもおやめください

みんなが、楽しく安全に@niftyゲームで遊べるようご理解とご協力を御願いいたします。

@niftyゲームでメールアドレスなどの個人情報やパスワードは絶対に聞いたり教えたりしないでください

@niftyゲームでは、メールアドレスなどの個人情報やパスワードを相手に聞いたり教えたりすることを利用ルールにて禁止とさせていただいております。

メールアドレスなどの個人情報やパスワードを相手に聞いたり教えたりする行為は絶対にしないでください(明らかに分かる冗談でも絶対にお止めください)。

@niftyゲームは、@niftyゲーム上で会員同士がコミュニケーションを楽しむことを目的としたサービスです。

@niftyゲームは、メル友やリアルの友達、異性などを探すための出会い系サイトではありません。

「つぶやきやチャットで仲良くなったし、この人は信頼できるから‥」

「同性で同年代の人だから‥」

とメールアドレスを教える方がいらっしゃいますが、絶対におやめください。
@niftyゲームでは、年齢・性別はともに詐称が可能です。

@niftyゲームに直接メールアドレスを書かずに、ほかのサイトを経由して教え合う行為も一切禁止です。

「メアドが○○に書いてあるから確認してみて」

と相手に伝える行為も禁止となります。

メールアドレスなどの個人情報やパスワードを相手に聞いたり教えたりする行為全般は、発見次第無警告にて即時アカウントを停止させていただきます。

メールアドレスなどの個人情報を聞かれた際には

「ルール違反になるので、教えられません」

と断ってください。

また、聞いてきた相手はルール違反になりますので、通報してください。

教えたり、聞いたりしちゃいけない情報
※直接・間接問わず禁止です
・メールアドレス
・住所
・電話番号
・@niftyゲームにログインするためのパスワード
・Skype名, Facebookアカウント、mixiアカウントなどの個別に連絡が取れる外部サービスの情報
・その他、個別に連絡を取るための情報
・明らかにわかる冗談でもおやめください

オフ会を呼びかける行為も禁止です
@niftyゲーム上でオフ会を「企画」「宣伝」「呼びかける」といった行為、およびそれに類似する行為の一切は直接・間接を問わずご遠慮ください。

詳しくは@niftyゲーム上でオフ会を呼びかける行為はご遠慮くださいのページを確認ください。

みんなが、楽しく安全に@niftyゲームで遊べるようご理解とご協力を御願いいたします。

友達募集中の設定をONにすると、具体的にはどうなりますか?

友達を募集している人一覧ページに掲載されます
友達を募集している人一覧ページに掲載されるようになります。

友達を募集している人を見かけたら
友達募集中の人は友達を増やしたいと思っている人なので、積極的に話しかけて友達の輪を広げてみましょう!

不正なゲームプレイはお止めください

@niftyゲームで、本来意図しているゲームの操作方法から逸脱した操作を行い、ゲームを有利に進めようとする行為はお止めください。

@niftyゲーム上のゲームは、ニフティが想定した操作方法に則って遊んでいただく事を前提に、ゲームバランスや仕様を調整しております。

「不正なプレイ」により、現在提供をさせていただいているサービスの廃止や大幅な仕様変更を行う必要が発生し、結果、正常にお楽しみいただいているほかのお客様の利便性や楽しみを奪ってしまうことになってしまいます。

「不正なプレイ」とは具体的には以下の行為になります。
・不具合の意図的利用
・不具合を探そうとする行為
・外部ツールの利用
・お客様ご自身の操作以外でのゲームプレイ
・通信へ手を加える行為全般
・ニフティが意図している操作以外でのゲームプレイ
・その他「特別な操作」をしてプレイする行為
・その他、ニフティが不正と判断した行為

@niftyゲームをご利用のお客様におかれましては、何らかの不具合を確認された場合、それを利用するのではなく、サポートページからご報告いただきますようお願いいたします。

なお、「○○の行為はしてもいいですか?」といったお問い合わせを頂戴した場合、個別に明確な線引きについてご案内はしておりません。
しても大丈夫かどうか不安になる「特別な操作」はされず、プレイをしていただきますようお願いいたします。

不正なゲームプレイへの対処について
@niftyゲームではお客様のゲームの履歴を全て記録し、チェックを行っております。
また、お客様のアイテム取得状況についても、統計情報を取得し、通常に利用している他のお客様と比べ著しく高いスコアのお客様については個別に調査を実施しております。
また、過去にさかのぼって調査・対応をさせていただく場合もございます。

特別な操作をした不正なゲームプレイが発覚した場合、アカウントを停止させていただく場合もございます。

また、お客様ご自身が不正なゲームプレイを行わない場合でも、その行為に深く関わっている場合やその方法などを広める行為も同様に対処させていただきます。

不正なゲームプレイに関する注意を受けた場合は
弊社が自動もしくは手動により、不正なゲームプレイと判断した場合、お客様へ警告を表示・通知する場合がございます。
その場合は、不正なゲームプレイに関する表示がされるような行為はされないようお願い致します。
また、不正なゲームプレイ防止のため、検知された時の状況や警告内容を公表する行為はご遠慮下さいますようお願い致します。
不正なゲームプレイと検知された時の状況や警告内容を公表する行為をされた場合、投稿の削除やアカウントの停止等、対応をさせていただく場合がございますので予めご了承下さい。

@niftyゲーム(インターポット含む)を止めたい(削除したい)です

@niftyゲームの解除(削除・退会)は、プロフィールページの設定画面からできます。

@niftyゲームを解除する際には、インターポットも同時にご利用できなくなります。過去に有償で購入したアイテムやゲソコインなどを含むすべてのデータ消去についてご同意いただいておりますのでご注意ください。
また、1度退会されますと、同じアカウント(@nifty IDなど)では再入会できません。あらかじめご承知ください。

※@nifty IDの解約を行った場合も、@niftyゲームを含むすべての利用が停止され、復活できません。
https://faq.support.nifty.com/4224

ステップ1

プロフィールページの設定画面に移動

設定アイコン

プロフィールページで設定アイコンをクリックしてください。設定画面に遷移します。

ステップ2

退会ページに移動
退会ページへ

設定画面の「退会ページへ」リンクをクリックしてください。

ステップ3

退会する
退会する

確認事項をお読みいただき、了解いただけましたら項目にチェックを入れてください。
すべての項目にチェックを入れましたら、「同意する」ボタンをクリックしてください。

「同意する」ボタンのクリック後、自動的に解除処理を実施いたしますが、解除にはしばらく時間がかかる可能性があります。

@niftyゲームのスマートフォン対応状況について

 

@niftyゲームでは、一部機能やサービスをスマートフォン向けに提供しております。

 

 

2022年1月現在の対応状況は以下の通りです。
・「無料ゲームGO!」カテゴリのゲーム
・「つぶやき」の閲覧、投稿、削除
・「いいね!」の投稿、削除
・友達一覧、承認、解除
・プロフィールの更新
・庭(インターポット)の庭閲覧、木のお世話、収穫、キラリ機能、ビンゴ機能、
ゲソコインで買い物※
・一部オンラインゲーム(注2)
・エッグ交換、ゲソコイン購入※

※オンラインゲーム(エッグ交換、ゲソコイン購入)、インターポット(商店街「ゲソコインで買い物」) は2023/3/31(予定)をもって終了いたします

上記以外の機能・サービスをご利用される際は、パソコンでのご利用をお願いいたします。

 

 

@niftyゲームスマートフォン版では、以下の環境にて動作確認を行い、推奨環境とさせていただいております。

 

 

・iOS
- iOS 7.1.2以上
- Safari
・Android
- Android 4.4以上
- Chrome
・端末スペックについて
- 端末スペックおよび画面解像度がiPhone5相当以上端末
- 縦表示(縦に画面解像度が大きい)でご利用ください

 

 

 

なお、タブレットでの動作確認は行っておりません。
そのため、タブレット端末特有の問題が生じる場合がございます。また、タブレットでのご利用については、お問い合わせいただいても対応できない場合がございます。

 

 

 

@niftyゲームスマートフォン版をご利用いただくにあたっては、以下の設定を有効にしていただく必要がございます。
・Cookie
・JavaScript

 

 

 

@niftyゲームスマートフォン版をご利用いただくにあたっては、以下の制限事項がございます。
・文字を大きくする設定にしている場合、デザインが崩れて表示される場合があります(文字がすべて表示されない場合があります)
・ページ表示中に、画面を回転(傾ける)した場合、デザインが崩れて表示される場合があります。
・音量設定(ミュートの設定)が正しく反映されない場合があります。

 

 

 


(注1)
以下のオンラインゲームはスマートフォンでご利用いただけます。
ぼくのレストラン2
・ガルショ☆
・ダービーリーグ
・ナイトメアハーレム
・神に愛された花嫁 ~真夜中の契り~
・ぶっ飛び三国
・魁!!男塾〜連合大闘争編〜 
・WolfToxic-オオカミ男に気をつけろ-
・契約結婚~大統領と秘密の花嫁!?~
・三国キングダム 天下統一伝
・ドSに恋して
・不良遊戯 シャッフル・ザ・カード
・料理の鉄人~新たな挑戦者達~ for ゲソてん
・放置RPG 鬼強ヒーローランド
・弾丸キス~恋の捜査ファイル~
・テルマエ・ロマエ ガチャ
・三国RANSE
・リトルリッチマン
・ロード・オブ・ザ・ウォー
・100万人の信長の野望
・ダンまち -クロス・イストリア-
・エターナルスカーレット
・DEAD or LOVE ~狂愛の無人島~
・怪盗夜想曲~ファントムノクターン~
・マジカルファーム
・ぼくと恐竜〜みんなで3分 ハンティング放置〜
・お伽の王子様と誘惑マリアージュ
・王子さまとイケない契約結婚
・旦那さまが7人いる!?
・初恋シグナル
・カルテットファンタジア
・億万長者-総裁の花道、美女たちの恋-
・イケない後宮遊戯~皇帝陛下と契約の花嫁
・プラチナ☆ガール
・ゲゲゲの鬼太郎 妖怪横丁
・LOVE:QUIZ~恋する乙女のファイナルアンサー~
・帝国戦記
・ラスト・ラグナレク
・天下一★戦国LOVERS
・城姫クエスト 極
・星間パイオニア
・絵本のような農園生活チョコッと農園
・サヴェージキング
・空島クロニクル
・あやかしっくレコード

 

 

 

※iOS、iPhone、Safari は、Apple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。

 

 

 

※このたび@niftyゲームでは、より安全にインターネットをご利用いただくためのセキュリティ強化対策として、インターネット通信暗号化方式「TLS1.0」および「TLS1.1」のサポートを2018年10月25日に終了し、「TLS1.2」に移行することといたしました。そのため、未対応の環境では@niftyゲーム内一部ページおよび関連するキャンペーンページが閲覧できません。

 

 

 

詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

 

【重要】Webサイトのセキュリティ強化について(TLS 1.2対応)
Webサイトのセキュリティ強化について(TLS 1.2対応)

つぶやきの時間帯の「朝」などは具体的にはいつなんですか?

時間と「朝」「夜」などとの対応は以下の通りです。

0時~3時:未明
3時~6時:明け方
6時~9時:朝
9時~12時:昼前
12時~15時:昼過ぎ
15時~18時:夕方
18時~21時:夜
21時~0時:夜遅く

FAQを見ても分からない場合

通報はこちら

@niftyゲームルールに違反と思われるユーザーを見かけた場合はこちらよりお願いします。

ご要望やご提案・ご意見

アイテムのご要望、機能のご提案、その他ご意見や間違いのご指摘などを気軽に運営へ伝えたい場合はこちらよりお願いします。個別の返信はいたしません。