@niftyゲーム @niftyゲーム公式FAQ ビンゴのオプションアイテムとは

ビンゴのオプションアイテムとは

ビンゴのオプションアイテムは「がーがーちゃんプラス」と「ビンゴマーカー」の2種類があります。
説明と使用方法は以下となります。

ビンゴカードのマスにいるがーがーちゃんは空いていないマスを1つ空けてくれるキャラクターです。そのがーがーちゃんを追加できるアイテムががーがーちゃんプラスです

がーがーちゃんプラス1枚につき、がーがーちゃんが1匹追加されます。
がーがーちゃんプラスを利用すると、抽選番号で発表される数字のマスにがーがーちゃんが必ず含まれるようになります。

◆がーがーちゃんプラス

がーがーちゃんプラス

使い方は以下の通りです

ステップ1

ビンゴルームでビンゴカードを選んでください。

ビンゴルーム

ステップ2

ビンゴルームでビンゴカードを選んでください。がーがーちゃんプラスの設定画面で使いたい数を選んでください。1回のビンゴにつき、がーがーちゃんプラスは3枚まで使えます。

使用しない場合は「使わない」を選んでください。
オプションを使いますか

ステップ3

ビンゴスタートをクリックするとがーがーちゃんを含むキャラクターが配置されビンゴがはじまります。

◆がーがーちゃんプラス入手方法

バラエティショップのツールカテゴリに並んでいます。

がーがーちゃんプラス」はアイテムの性質上以下の注意事項をご確認いただき、ご納得いただいた上でご購入・ご利用いただきますようお願いいたします。

死神が出現しにくくなる訳ではありません

「がーがーちゃんプラス」はビンゴカードにがーがーちゃんのマスを増やすのみで、死神のマスが抽選番号で当たる確率には影響がありません。
そのため、がーがーちゃんプラスを利用したのに、最初の抽選番号のマスでいきなり死神が出る可能性があります(その場合、死神退治の杖を利用することはできます)。

ビンゴマーカーはビンゴカードのマスに抽選番号があると印を付けるアイテムです。

ビンゴマーカー

ビンゴマーカー

プレイ1回につき1個消費します。

使い方は以下のとおりです。

ステップ1

ビンゴルームでビンゴカードを選んでください。
ビンゴルーム

ステップ2

オプションアイテムの設定画面にあるビンゴマーカーの欄で「一個使う」を選んでビンゴスタートをクリックしてください。
オプションを使いますか

ステップ3

ビンゴカード

ビンゴがスタートして抽選番号がビンゴカードにあると該当のマスに印が付きます。
印がつきます

◆ビンゴマーカーの入手方法バラエティショップのツールカテゴリに並んでいます。

ビンゴマーカー」はアイテムの性質上以下の注意事項をご確認いただき、ご納得いただいた上でご購入・ご利用いただきますようお願いいたします。

死神のマスにも印がつきます。ビンゴマーカーは抽選番号のうちビンゴカードにある全ての数字に印を付けます。
そのため、中には死神のマスにも印を付けます。

ビンゴ達成はマスをクリックして穴を空けてくださいビンゴマーカーの印が付いても穴を空けたことにはなりません。必ず穴を空けないとビンゴになりませんのでお気をつけください。

FAQを見ても分からない場合

通報はこちら

@niftyゲームルールに違反と思われるユーザーを見かけた場合はこちらよりお願いします。

ご要望やご提案・ご意見

アイテムのご要望、機能のご提案、その他ご意見や間違いのご指摘などを気軽に運営へ伝えたい場合はこちらよりお願いします。個別の返信はいたしません。