以下はバラエティショップで表示しているマークや記載についてのご説明です。
アイテムをご購入いただく前に必ずご覧ください。
なお、アイテムの購入方法や決済の手続きについては、FAQ:インターポットのアイテムの購入方法、一連の手続きについて教えてくださいをご覧ください。
アイテムの詳細を確認してご購入ください。
アイテムはカテゴリ別に整理しています。
庭を広げるにはキラリレベル4以上が必要です。
一度設置したらアイテムボックスに戻せないアイテムがあります。
シートの変更や庭の追加で削除されるアイテムがあります。
庭に飾ることができないアイテムがあります。
上に積むことができるアイテムには、マークが付いています。
水上アイテムを置けるシートでしか使えないアイテムがあります。
(庭を広げている場合)背景の変わるシートを基本の庭に設置した場合のみ有効です。
動物の出現について
アイテムの販売価格を改定することがあります。
販売したアイテムがゲームの賞品となる可能性もあります。
アイテムの詳細を確認してご購入ください。
アイテムをご購入いただく前に詳細をご覧ください。
バラエティショップの各アイテムの欄にある詳細ボタンをクリックしてください。
クリックすると、アイテムを飾った時のイメージが見られます。水上アイテムの場合は水辺に飾った様子、夜光るアイテムは夜に光っている様子を見ることができます。
各種ラジオの場合は音が流れ始めます。
アイテムはカテゴリ別に整理しています。
例えば植物やガーデニングアイテムは飾りカテゴリ、お世話ストーンや死神退治の杖はツールカテゴリにあります。
画面上のカテゴリをクリックして表示を切り替えてください。
飾り
庭に植える植物のタネや、テーブルやベンチなどガーデニングアイテムがあります。また、冒頭に最近入荷したアイテムがカテゴリに関係なく並ぶことがあります。
シート
水辺のあるシートや小道のあるシートなど庭の見た目が変わるシートアイテムがあるカテゴリです。
ツール
お世話ストーンやしょっぱいエサなどのお世話支援アイテム、死神退治の杖などのビンゴ用アイテム、ココニコノキやアバターおでかけの草笛などのアイテムがあるカテゴリです。
セット割
初心者でも庭造りが楽しめるアイテムが複数入ったセットを用意しているカテゴリです。
庭を広げるにはキラリレベル4以上が必要です。
シートアイテムを複数持っているだけでは庭を広げることはできません。
庭をシート2~6個分に広げるには一定のキラリレベルが必要です。
広さによって必要なキラリレベルが異なります。
<必要なキラリレベル>
・シート2個分はキラリレベル4以上
・シート3個分はキラリレベル5以上
・シート4個分はキラリレベル6以上
・シート6個分はキラリレベル7以上
庭を広げる方法はFAQ:庭を広くするをご確認ください。
キラリレベルが満たない場合、シートアイテムをご購入いただいても庭を広げることはできませんのでご注意ください。
一度設置したらアイテムボックスに戻せないアイテムがあります。
以下のアイテムは庭に設置した時点から一定期間効果を発揮するアイテムです。一度設置するとアイテムボックスに戻すことはできません。
・花火
・ロング花火 活
・ロング花火 華
・連発打ち上げ花火
・ドラゴン花火
・ナイアガラ花火
・ちびナイアガラ花火
・しょっぱいエサ
・くさったエサ
・はじけるエサ
・ねじれた石
・クリスマスのねじれた石
・お世話ストーン
・ピンクのアヒル人形
シートの変更や庭の広さを変更すると削除されるアイテムがあります。
以下のアイテムを飾っている状態でシートを変更したり、庭の広さを変更すると有効期間を問わず削除されます。アイテムボックスには戻りませんのでご注意ください。
・花火
・ロング花火 活
・ロング花火 華
・連続打ち上げ花火
・ドラゴン花火
・ナイアガラ花火
・ちびナイアガラ花火
・お世話ストーン
・ピンクのアヒル人形
庭に飾ることができないアイテムがあります。
以下は、ビンゴで使用するアイテムです。庭に飾ることはできません。
・がーがーちゃんプラス
・ビンゴマーカー
・変化の杖
・死神退治の杖
以下は、アバターが庭におでかけするときに必要なアイテムです。庭に飾ることはできません。
・アバターおでかけの草笛
上に積むことができるアイテムには、マークが付いています。
アイテムの中には、ほかのアイテムの上に最大4段まで積むことができるものがあります。
積むことができるアイテムは、絵の左上の3種類のマークでそれを示しています。
また、ほかのアイテムを上に積むことができるアイテムには、名前に「丈夫な~」が付いています。
マークの説明
上に積んだり、積めるアイテムの下にできるアイテムです。 上に積んだり、積めるアイテムの下にできるアイテムです。名前に「丈夫な~」が付いています。
例)丈夫な丸太上にアイテムを積むことができるアイテムです。 上にアイテムを積むことができるアイテムです。名前に「丈夫な~」が付いています。
例)丈夫な敷石 ピンク
※ほかのアイテムの上に積むことはできません
(上に積める)アイテムの上に積むことができるアイテムです。 (上に積める)アイテムの上に積むことができるアイテムです。
例)光るカーネーション 花瓶
※積めるアイテムの下にはなりません。
水上アイテムを置けるシートでしか使えないアイテムがあります。
水上用アイテムは水辺のあるシートにのみ飾ることができるアイテムです。地面に飾ることができません。バラエティショップでは「水上アイテムを置けるシートが必要です」と表示しています。
水上用アイテムを置けるシートは「水上アイテムを置けるシートです」と表示があります。
(庭を広げている場合)背景が変わるなどのシートの特殊効果は、「基本の庭」に設置した場合のみ有効です。
庭に設置すると背景が変わるなど特殊効果のあるシートがあります。
例)南の島シート ※期間限定公開
南の島シートは背景が海に変わるシートです。
庭の広さをシート2個分以上に広げている場合、特殊効果を有効にするには対象のシートを基本の庭に設置する必要があります。
基本の庭とは一番最初にコノキを植えた庭のことです。シートの変更画面にも以下のように表示しています 。
<例:シート2個分の庭のシート変更画面>
シート3個分、4個分の場合の「基本の庭」の位置はシート変更画面でご確認ください。
動物の出現について
特定のアイテムを庭に飾ったり、特定のシートを設置したりすると、動物が出現する場合があります。出現条件はFAQ:キャラクター一覧をご確認ください。
販売価格を改定することがあります。
販売しているアイテムの価格は適宜見直しを図ります。場合により値上げや値下げをする可能性がありますのであらかじめご了承ください。
販売したアイテムがゲームの賞品となる可能性もあります。
販売したことのあるアイテムであっても、ゴンスくじやビンゴなどの賞品になる可能性があります。あらかじめご了承ください。