庭に表示されているアバターについて
メインのアバターは自分の庭にデフォルトで表示されています。
このメインのアバターは、庭画面の下部にある「お世話帳」→「一般設定」→「メインのアバターの表示」で表示非表示の切り替えが可能です。
アバターをおでかけさせる
アバターおでかけ機能を使って、自分のアバターをインターポットの庭に登場させることができます。
自分の庭はもちろん、友達の庭にはおでかけして相手にメッセージを伝えることができます。
また、おでかけから帰ってくるとアイテムの入った箱を見つけてきます。
詳しくはアバターがおでかけしてアイテムの入った箱を見つけるをご覧ください。
おでかけする方法は以下のとおりです。
ステップ1
アバターおでかけの草笛を手に入れる
アバターおでかけ機能を利用するには「アバターおでかけの草笛」というアイテムを使います。
アバターを1人おでかけさせるごとに、「アバターおでかけの草笛」を1コ使用します。
「アバターおでかけの草笛」は以下のゲームで手に入ります。
・ゴンスくじ
すべてのレベルに賞品として入っています。当てると手に入ります。
・ビンゴルーム
ビンゴの賞品に入っています。アバターおでかけの草笛がビンゴ賞品となっているときにビンゴが達成すると手に入ります。
ゴンスくじ、ビンゴルームはいずれも商店街にあります。
⇒商店街はこちらから
ステップ2
アバターおでかけの草笛を使っておでかけする
画面右にある、おでかけするボタンを押します。
自分の庭か友達の庭のどちらにおでかけするかを選択します。
自分の庭におでかけの場合
おでかけさせたいアバターを選んでください。
自分の庭にアバターが登場します。
現実世界で約24時間ほど滞在して庭から戻ります。
部屋用追加アバターを持っている場合は自分の庭におでかけできます。
部屋用追加アバターの作り方はコチラをご覧ください。
友達の庭におでかけの場合
おでかけさせたいアバターを選んでください。
友達の庭にメインのアバターが登場します。(部屋用追加アバターはおでかけできません。)
おでかけする友達の庭を選びます。
友達の庭で表示するメッセージを選択します。好きなものを選び「選択」をクリックします。
「キラリありがとう!」「お誕生日おめでとう」など友達とのコミュニケーションに使ってみてください。
おでかけの設定が完了すると庭にアバターが登場します。
友達があなたのアバターが庭に登場したことを確認してから約4時間ほど滞在します。
約4時間経過すると庭から戻ります。
友達が訪問を確認しない場合は、現実世界で24時間ほど滞在して庭から戻ります。
おでかけメッセージが読めるのは庭の持ち主のみです。他人やおでかけメッセージを送った本人も読むことはできません。
また、おでかけメッセージやふきだしは撮影しても画像に写りません。
庭にアバターがやってきた場合
友達が自分の庭にやってきた場合、ログインすると以下の画面で友達が庭にきたことをお知らせします。
OKを押してアバターを登場させてください。
自分のゴンスくじレベルを調べるには商店街にあるゴンスくじをご覧ください。
同時に滞在できるアバターの数
1つの庭で同時に滞在できるアバターの数はゴンスくじレベルによって変わります。
・ゴンスくじレベル1:3人
・ゴンスくじレベル2:3人
・ゴンスくじレベル3:3人
・ゴンスくじレベル4:3人
・ゴンスくじレベル5:4人
・ゴンスくじレベル6:5人
上記の数を超えて庭に入ることができないので、他のアバターがいなくなってからご利用ください。
自分のゴンスくじレベルを調べるには商店街にあるゴンスくじをご覧ください。
庭におでかけ中は途中で他の庭へおでかけすることができません。
それでもおでかけしたい場合はアバターを呼び戻すことができます。
おでかけするボタンを押し、自分の庭へおでかけを選択します。
おでかけ中のアバターのサムネイルが「おでかけ中」となっていますのでクリックします。
「呼び戻しますか?」でOKを押してください。
※使ったアバターおでかけの草笛は返品されません。
※アイテムを見つける機能は無効となります。